中部学院ケア研究会
このページではJavaScriptを使用しています。
後藤研究室へようこそ
中部学院ケア研究会を立ち上げて、ケアに関する課題にチャレンジしてきました。現状の課題や困難があれば一緒に悩み、解決につなげていきましょう。必ず道は開けてきます。
探求することはとても楽しいです。仲間を増やして大きな力にしたいと思っています。是非一緒に新しいケアを考えていきましょう。 (後藤 真澄)
研究室日記
2017年02月15日:
岐阜県特別養護老人ホームの認知症エンドオブライフケア(看取り)の評価研究
2017年02月15日:
日本のEPA送り手国と受け入れ国の看取り観の比較研究
2016年03月30日:
アジア高齢者施設 フィールド調査
2014年06月04日:
2013年(H25~H27) 科学研究 基盤c 災害時の要介護者へのケア
2014年06月04日:
2012年(H24~H26) 科学研究 看取りケア
研究紹介
2014 中部学院大学 人間福祉学部から20年間の勤務を経て、新設学科の看護リハビリテーション学部へ移籍
介護用可変スライドボードの申し込みを再開しました。
おかげさまで完売しました。
購入のお申し込みを受けつけています。
新聞発表しました
量産に向けデザインを一新しました
体験説明会でのご質問、ご意見
可変スライドボード体験会
岐阜地域産学官連携交流会に出展しました。
可変スライドボード体験説明会のお知らせ
岐阜地域産学官連携交流会
もどる
ページトップ