2021.10.08
コキア(ホウキグサ)
  各務原キャンパスでは、今年もコキアの苗を植えました。

  IMG_8180 - s.JPG

   昨年は間隔を広くとったことで、強風により倒れてしまうことも
    あったため、今年はその反省を生かして植えました。

    あれから4ヶ月・・・・・・・・・

    こんなに大きくなりました。

    そして、季節の移り変わりと共に赤く色付いてきました。

  IMG_0163 -s.JPG

  各務原キャンパスへお越しの際は、是非ご覧ください。

 
[キャンパス周辺情報]
2021.01.05
【関キャンパス】お手洗いがきれいになりました!

    関キャンパスの女性用お手洗いが

    きれいになりましたー!

   blog210105 (1).JPG
 

続き

[キャンパス周辺情報]
2020.12.24
クリスマスイルミネーション③縦バージョン

    いよいよクリスマスイルミネーションはきょうまで。

    きょうは縦バージョンの写真をアップします♪

   2020クリスマスイルミネーション_縦 (1) - コピー.JPG
   
 

続き

[イベントレポート・キャンパス周辺情報]
2020.12.23
クリスマスイルミネーション②横バージョン

    きょうはクリスマスイルミネーションの

    横バージョンの写真をご紹介します♪

   2020クリスマスイルミネーション_横 (7).JPG

 

続き

[イベントレポート・キャンパス周辺情報]
2020.12.22
クリスマスイルミネーション①インスタバージョン

    関キャンパスはいま

    クリスマスイルミネーションで彩られています♪

   2020クリスマスイルミネーション_スクエア (1).JPG

 

続き

[イベントレポート・キャンパス周辺情報]
2020.12.04
パンジーの季節がやってました
  夏の花の季節が終わり、
   パンジーの季節がやってきました。

   今年も、関市にある「ひまわりの丘」にて、
   利用者さんたちが大切に育てられた苗を購入し
   プランターに植えました。

   「今年は成長が遅く、まだ蕾もついていないんですよ。」と
   伝えられ、花の色がわからないままの状態でしたが、
   1週間が経過した現在、かわいらしい花をつけ始めました。

      かわいいですよ!

  IMG_9585 -s.JPG

  IMG_9586 -s.JPG  

 
[キャンパス周辺情報]
2020.11.16
南ヶ丘小学校3年生が大学を見学

    近隣にある関市立南ケ丘小学校

    3年生24名の児童の皆さんが11月12日、

    関キャンパスを訪れ、大学内を見学しました。

   201116-2.jpg

 

続き

[キャンパス周辺情報・地域連携]
2020.11.03
深まりゆく秋
   遠隔と対面のハイブリッド方式で後期授業が始まり1ヶ月。

   あれよあれよという間に季節は移り変わり、秋が深まってきました。

    コロナ禍に振り回される忙しい毎日ですが、ちょっと足を止めて・・・

    各務原キャンパスの移り変わる季節をご覧ください。

 IMG_9543 -s.JPGのサムネール画像
   6月15日に植えたコキアが色付きました。
    初めての試みだったため成長は今一つですが、来年へ繋がります。

 IMG_9545 -s.JPG
   たわわに実ったドングリの実です。下にも落ち始めています。

 IMG_9547 -s.JPG
    6月末に植えた里芋です。ことのほか大きく成長し収穫間近です。


 IMG_9549 -s.JPG
   きれいに紅葉した木です。風に吹かれて葉が落ちていきます。
 

 
[キャンパス周辺情報]
2020.10.30
Let "US" go through this togerther

    コロナ禍で今年開かれる予定だったイベントも軒並み中止。

    授業も対面がある一方で半分は課題かオンライン。

    ということで、

    「コロナ禍で共有したい一言は?」と題して

    メッセージを募っています♪

    みかけたらぜひ記入してみてくださいね♪

   blog201030.jpg
   
 
[キャンパス周辺情報]
2020.10.19
コキアが演出

    各務原キャンパスにコキアが植えられました!

    いまは少し赤くなっています♪

    これから大きくなって、にぎやかになるのが楽しみです♪

   blog201026.jpg

   

 
[キャンパス周辺情報]