2017.04.28
サークル紹介
 
    先日、各務原キャンパスでサークル紹介がありました。

  チア.gif

    これは、ご存知のとおり チアサークル「ReD babys」の様子です。

      他には、「ラ・ルーラファクトリー」「まりも」「男子バレー部」「花道」
      「ほんわか日和」「GS」「弓道部」「Free Styie」「ミッパラモンスター」等々

      全部で16団体がサークル紹介に参加しました。

 

続き

[イベントレポート]
2017.04.27
エンドウの花の色

    各務原キャンパスにあるサークル「ほんわか日和」の
     畑のエンドウに実がつきました。

  IMG_0774.JPG

    大学のエンドウは白い花のエンドウです。
     ご近所の畑のエンドウはピンクの花のエンドウです。
 
     前回のブログで
     「花の色の違いは、何を意味するのでしょうか?」と書きましたが、
     それに対してお知らせくださった方がいらっしゃいました。

     花の色の違いには、意味があったのです。

 

続き

[キャンパス周辺情報]
2017.04.26
小麦粉粘土は楽しいね!

    教育学部の造形表現の授業で小麦粉粘土作りが
     行なわれました。

     見てください この楽しそうな顔!

  IMG_0460.JPG

 

続き

[中部学院の活動]
2017.04.25
ラ・ルーラにて子育て支援実習
   教育学部1年生が「子育て支援の基礎」の授業で
     子ども家庭支援センターラ・ルーラにて実習をしました。

   IMG_6319.JPG

 

続き

[イベントレポート]
2017.04.24
就職ガイダンス
 
  IMG_0457.JPG

    各務原キャンパスで、子ども学科4年生を対象にした
     就職ガイダンスがありました。

   
 

続き

[在学生のみなさんへ]
2017.04.21
シンデレラは だれ?
 
    「シンデレラがいました。」

  IMG_0446.JPG

    そう言って、靴を片方だけ持った学生が
     各務原事務室にやってきました。
 

続き

[キャンパス周辺情報]
2017.04.20
幼児教育学科「つながレッツGO郡上2017」

中部学院大学では
学科ごとに新入生の研修を行っていますが、
昨日、短期大学部幼児教育学科の新入生研修
「つながレッツGO郡上」がありました。

DSC_1697.JPGのサムネール画像

「つながレッツGO郡上」は
「友だちとつながろう」「ゼミの仲間とつながろう」
「先生とつながろう」「地域とつながろう」
「森や緑、水とつながろう」「小さな生き物とつながろう」
「新しい自分とつながろう」をテーマに
学生間、学生と教員の間のコミュニケーションを図れるように
毎年行っています。

 

続き

[イベントレポート]
2017.04.19
海外研修&海外交流旅行

  IMG_0442 - コピー.JPG

    今日は、4月19日(水)
   
     各務原キャンパスで、
     海外研修&海外交流旅行の説明会が開催されました。

 

続き

[職員おすすめ情報]
2017.04.18
国際ゾンタ26地区エリアミーティング参加
4月16日(日) 名古屋東急ホテルにて開催された
国際ゾンタ26地区エリア2「第8回エリアミーティング」に
中部学院大学GZクラブとして参加してきました。

IMG_1968.JPG

 

続き

[イベントレポート]
2017.04.17
「カラスノエンドウ」はどちらかな?

   2種類の「エンドウ」の花の写真を撮りました。
    
     さて、この中で「カラスノエンドウ」はどちらでしょう。
  ①
  IMG_0403.JPG
  ②
  IMG_0398.JPG
  
   それでは、ヒントです。

     ①の写真は、草むらで撮りました。
     ②の写真は、各務原キャンパス正門前近くの畑で撮りました。
 

続き

[キャンパス周辺情報]